top of page
健康経営
健康経営とは、企業理念に基づき、職員の健康保持・増進に取り組むことであり、職員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、業績向上や企業価値向上にも繋がります。
従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実施いたします。

健康経営宣言
WELLNESS
当社が持続的に成長し、社会に価値を生み出し続ける企業であるために、次のとおり、健康経営に取組むことを宣言します。
・職員が自律的に健康の保持・増進に努めることを支援します。
・安全で安心して働ける職場環境を整備し、職員の働きがいの向上をはかります。
・職員一人ひとりが心身ともに健康で、誰もが自分の持つ力を最大限発揮できる環境づくりを進めます。
令和4年4月1日
関西設計株式会社
代表取締役 南野 利幸
主な取り組み
・人間ドックの費用負担
・ラジオ体操の実施
・会社内での予防接種の半額負担
・ストレスチェックの実施
・就業時間内 カナデビア健康保険組合診療所の受診
・団体保険等により治療費の補助や休業補償の支給
・給与サポート保険の加入
・三大疾病保険の事業主加入
・リハビリ勤務制度
・積立有給、アニバーサリー休暇、特別休暇制度
・eラーニングでの健康知識講座開設
・ヘルスケア通信(健康知識)の配信

健康経営認定証
3月10日(月)、当社は経済産業省と日本健康会議が共同で顕彰する「健康経営優良法人2025」(大企業法人部門)に認定されました。
「健康経営優良法人2023、2024」に2年連続認定をいただいていましたが、今回は人数要件が大企業に該当するため、大企業部門で申請をしました。
中小企業部門の申請項目より、更に認定要件がたくさんあり、1つずつクリアにしていきました。

健康宣言の証
関西設計は、2021年10月に「健康経営」を行うために健康宣言をし、健康保険組合連合会大阪連合会より「健康宣言の証」を受領しました。

bottom of page